【雑記】店頭で実物確認をしてネットで買うことは正義なのか?

今日話したいことは自分の消費活動ということは投資活動でもあるのでそれが正しいのかどうかっていう視点で話をしていきたいと思います。ちょっと前提の話が長くなっちゃうんですけどあらかじめ書いておきます。

 

前提の話

タブレットを見に有楽町にあるビックカメラに行ってきました。

前日にどんなタブレットをどんな点で比較したいのかっていうのを十分に下調べをして行きました。タブレットは基本的にビジネスで使う前提で持ち歩き用、外で使うことを前提としています。

動画再生とかのその他画素数とかには特にこだわりもなくて、サウンドとかスピーカーの性能とかにも特にこだわりはない、CPUがサクサク時どうすればそういうものを欲しいと思っていた。

 

ダブレット買う条件

なので基本的には優先順位的には、一番目が価格、2番目が CPU がサクサク動くということ。それ以外の条件でいうと考えてみたら Android の方が安い端末がたくさん出ているので Android にするということと、後は見やすいように10 インチにするということそれぐらいしか特に縛りはない。

 

タブレットを選ぶ

一番最初に見てみたのか、 Huawei の新しいタブレット

これも色々と問題があるみたいなんだけど今日本では順調に動いているみたいだし、 Googl からもサポートが入るようになっているので特に問題はないかな。

価格が一番安くて18000円後半の値段だったので、それを見つつ動作環境がどれぐらいなのかって言うの確認しに行ったわけですよ。

 

私の場合には、基本的にノート PC もそうだし自分で使っているスマートフォンも全てアップル製品の物だから、 OS が iOS っていうものを使っている。なのでタブレットだけ Android 製品にしてしまうと使い勝手が結構面倒くさいし、それこそメンテナンスだったりとか初期設定っていうものとか同期っていうものがうまくできるかどうかっていう不安はあったんだけれども、なにせやっぱり投資をするそこからのリターンを得るって言った時に低コストていうのはとても魅力的と思ったんですよね。

 

しかも、何に対して使いたいかっていうのを考えていた時にビジネスっていう風に言ったんですが、 Excel ファイル とか FX のチャートの読み込みとかあとはレスポンスっていうものが良ければ問題はないかなと思ってました。そういう用途に使いたいなと思ってます。

 

前提が終わって言いたいに入ります

今日はちょっと前置きが長くなってしまったんですが何をここに書きたかったかって言うと、ちょっと前に投資家がお金よりも大事にしていることという本を読んだんです。

結構それが分かりやすくて私もお金や時間は何に投資するのかっていうのを考えた時に、自分が消費者であってその消費っていうものが経済活動を通して、生産者の元に正しく正しい評価額で渡るようになってほしいなという風に思いましたと。

 

その本に影響されたから今日はこのビックカメラに買いに行って、そこで自分で操作感とかレスポンシブとかそういうものを見てみて、色んな接客を受けさせてもらってて実際に買うのはネットの他の安いところっていうものが果たして消費者として正しいのかというものを考えてみたいなと思って今回書くことにしました。

 

個人の事情

個人の財布事情としては、店舗で実機を見てきて操作感とかわからないことは基本的にその店員さんに付き合ってもらって、全部見てもらっていろいろ説明を受けて自分の判断軸でこれにこれを買おうという風に決断できたら、それをいかに安いところで買うかっていうのは自分の経済活動としては正しいのかもしれない。

 

ただ今回買いに行ったときに、そのビックカメラの店員さんがとても根気よく私の接客をしてくれて多分トータルで言うと2時間半ぐらいはその店員さんにいろいろ説明してもらったんですよね。

どんなところがネガティブでどんなところがポジティブな点なのかとか、どういうところが使いにくいかも含めてこういうシチュエーションで使いたいです、正確にはこういうふうに考えてます、それ以外に私の考えてる範囲以外でも店員さんの考えるおすすめがあったら教えてくださいとか。

ただネット環境がちょっと悪くてデモ機とかがなかなか動かなかったんだけれども、それをリセットしてもらったりとかインターネットに接続できるようにしてもらったりとか、その実際に動いてるチャートを使ってトレードするっていうふうに考えた時に、そのチャートの読み込み速度とかレスポンシブってどれぐらいなのかっていうの再現したかったんですよね。

ただ、土日に行ったので実際のチャートっていうものは動いてなかったので、動画っていうものを見ながら描画がどれぐらいの速度でされるものなのか、鮮明なものなのか、とかを確認しに行ったんですけど、デモ機っていうのは他のアカウントが登録されてないんでほとんど Google アカウントだったりとか YouTube だったりとかっていうのは見れないんですよね。そこがめちゃめちゃ不便。

 Excel でファイルを見るっていた時に、Excel ファイルが入っているような実機を持ってきてくれてこういう感じにできますようだったりとか。

 

私がやりたかったのは基本的にチャートを見るって言うことをメインでタブレットを使いたかったので、その動いてるチャートを見ながらそれをスクリーンショットで撮って、その上にフィボナッチ数列とか当てはめて、判断材料として書いて、それをメモとかもしくはブログに残すって一連の動作・遷移できるだけ短く滑らかに思うようにできるのかっていうの確認したかったんですけど。

実際にはそこまでできなかったんです。ただ実際の利用環境を想定して私の質問に答えてくれたりとかあとは持ち運び用画面っていうのであれば重さだったりとか薄さだったりとか、 CPU の違いはどういうところに作られ出てくるのかとかそういうものをたくさん説明を受けてやっぱり2時間半かかったんですよ。ありがとうございます。

 

そこまで良くしてくれた店員さんに対して、やっぱりなんかこの支払いいたいっていう気持ちがすごくあるんですよ、で実際はその店員さんていうのは私についてくれたのは二人目だったんですよね。

 

実際には一人目に赤いベスト北正社員みたいな人が くれたんですけれどもその人が凄く適当な接客で私の言ってる事にしか満足にも答えられないような状況でなんかないがしろにされているなっていう風のを凄く感じたんですよ。

ただその二人目っていう人は、契約社員かアルバイトの人だったんですけれどもとても丁寧に接客してくれて私の想定を超えるパフォーマンスをしてくれたわけです。

その人にやはりなんか支払いたいなと思った時に、その人の時間を搾取して、知ってる知識とか搾取して、違うところで自分のお金を支払うっていうことが、経済活動としてどうなのかというのはちょっと疑問に思ったところなんです。

 

なので今考えているのは本当だったら Amazon でギフト券をチャージがあるのでそれでできるだけ安く買おうと思っていたんですけれども、今はメルカリとかあとラクマに自分の不用品を出品しているので、それでできたお金を持ってその実店舗の方に買いに行ってその人に売り上げが入るのであれば、その人の名前で購入したいなと思ってます。

 

実際には、あの本を読まなかったらこういう風に自分の経済的活動が誰にどんな風にお金を流れていくのか、何を搾取してどこに自分が支払うべきなのかとか、そのあるものを評価するって言った時に新しい視点を持つことがなかなか出来なかったのかなーと思って自分に早速影響を及ぼした本だなって思いました

 

実際に自分の経済活動も変わっていたしこれをどれぐらい持続できるのかわからないんですけども続けて自分の行動を観察していきたいなっていうふうに思いました。

 

別件ですが、

また別件で言うとちょうど ON TIME の話なんですけどもさくら総合リート投資法人っていうものが、スターアジアっていうところから敵対買収されるんですけれども、それに対してさくら総合リート投資法人の方にホワイトナイトと言われる未来っていう企業がつくかもしれないんですよね

 

8月30日にその敵対的買収をスルースターアジアっていうものも株主総会を開きホワイトナイトとなる未来っていう企業も株主総会を開く予定なんです。

では株主である私はどちらの方を選択すべきなのかっていう物を正しい判断基準を持って自分でちゃんと選びたいなっていう風に思ってるんです。

じゃあ、その時に自分もこれ投資の一部なので何を持って、そのどちらに投資するのが決めるべきなのかっていうのは、もちろん株をどれぐらいの期間保有するのかっていうのあるんですけど、その企業がどういうふうになっていきたいのかとかそのどっちの未来に賛同できるのかっていうものを金融面からも見て判断したい。

それこそ企業の成り立ちとして人材マネジメントかどういう風になっていくのかとか、どういう風に考えているのかとか共感できるように自分で話したいなと思った。

敵対的買収がいいのかもしれないけれども、本来だったら合意の上で吸収合併される方が何かしらパフォーマンスが上がるかもしれない。敵対的買収で本当に実現されるかどうか確約されてるものではないっていう考え方もも一部できる。

ちょうど ON TIME にこういう話が出てきたので、自分でもいろいろ本を読んでみて投資家の方だったりとか企業を評価するというのはどういった点からどういう風に考えるべきなのか、というところに自分の意見を組み合わせていろいろ考えられるようになれたらいいなと思ってます。

 

※音声入力でやってみたら、書くのは随分楽にはなったけど、文章量が多いし、まとまってないところも多い。実際には書きながら、どうすれば効率よく伝わるのかということも考えながら、今までは書いていたんだなって思いました。話すっていう行為は考えて話すというより、話したいから話すというものの比重の方が大きい、と実感。

【雑記】手放すとなった途端に価値を感じてしまう。メルカリで本を売ってわかったこと。

メルカリで不用品を出品してます。読んでない本でも全部出そうと思ってたくさん出しました。

 

失うとわかったときに価値を感じる

で、売れて手元から離れるとわかった途端に、中身の情報価値を失うのが嫌になって、発送の期間までに読み切る、というのがよくある。

ただ持っているときは、読んでもないし無価値なのに、手から離れる途端にその価値に気がつく。たくさんのものがそういう現象に当てはまる。

我ながらバカだな〜って思うんですよね。滑稽です。

読みたくて買ったのに、買った瞬間に読まない。本来は、その瞬間にその情報が欲しいんだから、買った瞬間が一番自分にとってその情報は価値が高いんだよね。明確な期限がないかぎり、そういう本って再度手に取らない。

 

持っているだけでは無価値。ものには価値が一番高い瞬間がある。

総じて、なくなると思ってから大事にするし、ただ持っているだけでは価値がないんだな〜と。何事にも鮮度があって、時間とともに価値が減っていくのを体験したよ。

そこからわかるのは、自分の手にあるものの価値はよく見ないのに、手に入れてないものばかり気になっているという特性ね。ああ〜本当に持っているだけだと無価値、利用してこそ。

 

本だけじゃないよね、何にお金をかけるのか。

靴なんかもそうだよね。あまり履かない靴をたくさん持っていても見えていれば心は満たされるかもしれないけど、見えないところにたくさん持っていても、場所代とか含めると何にお金をかけているんだろうか、と、ふと考えるきっかけになったわ。

 

メルカリの話とはずれてしまうが、、ものを持ちすぎということ

メルカリとは別ですが、今ものを減らし中です。冷蔵庫や冷凍庫の中身とか。ここ2週間強はスーパーで買い物してません。家にあったストックのものを食べています。それでも生活できている。ものを持ちすぎなんだよね。特に冷蔵庫のものは調味料が多すぎる!

本来ならストックなんて持たずに新鮮なものは必要なとき必要な分だけでいいの。便利なものは常に持っていてもあまり使わなければ意味がない。

もっとスリムな生活ってできるんだな〜と改めて思ってます。

 

ここからは派生して金融にも目を向けています。

そんなこんなで、お金に関することとかものの価値とか考え方を再度勉強し直している最中です。お金の価値とは、ものを持つこととは、経済とはなんなのか、いろんな考えがあって面白いです。FXはマネーゲームでそれを理解したからといって金融面から経済を理解したとは言い難い。金融面からだけでなく、財務やマーケティングブランディング、人事マネジメントやコンプライアンスのことなどにも派生して、経済を理解して企業を多面的に知ることができたら楽しいな〜って思います。俯瞰できるようになりたいし、そういう面で社会を知って参加したいですね。

 

【雑記】好きなだった人から離れたいときは、その時間をどう埋めるのか考える

好きな人から離れたい時、理由はいく通りもありますよね。失恋した、自分のことがままならないから距離を置きたい、とか。

そんな時の私の処方箋を考えてみました。

 

まずは、時間の使い方を変える。

そういう時ってずっとその人のことを考えてしまったり、LINEを見返してみたり、その人のことで頭がいっぱい。時間があれば全てその人に関係したことで埋め尽くされる。

だから時間の使い方をまずは変えたい。

熱中できることを探す。ワインでもいいし、FXでもいいし、勉強類は特にいい。友達と会って話しているのはあまりオススメしない、きっと彼の話になるからね。

特に、休日だったり、寝起きや、寝る前、その人のことばかり考える。何かにハマれたら一番いいんだけど、なかなかハマれないと思う。それでも新しく何かを始めるっていいのが思います。

私は結構色々やりました、テラスのあるレストランを探して一人で行ってワインを飲むことを習慣にしてみたり、ワインショップに行ってソムリエさんから直に話を聞いてワインのことを勉強したり、真っ白はジグソーパズル2000ピースを買ってやってみたり、フラメンコにはまって強制的にその時間はレッスンに行くと決めたり、フランス刺繍を覚えたり、英語をやってみたり、FXも始めたり、毎週末お花をみに行って新しい花を覚えてみたり、断捨離に時間をかけてみたり。ミステリー小説にはまって、好きなワインを飲みながら読んでみたり、公園にワイン持って陽を浴びながらピクニックしたり、ベランダのハンモック周辺を充実させてみたり、料理にもはまったのでパンも焼けるし、お菓子も作れる、出汁も作れる。そんなことをしてることが楽しかったですし、事故満足度も高い。好きな人の顔色を考えながら生活することの、なんて窮屈なんだろうと、気持ちが楽になりますよね。

 

その人から離れた環境を作る。

その人の情報が目に入らないようにすることで、実際は離れてなくても、自分の注意がその人に向かなくなることが大事。

例えばLINEは通知オフで非表示にしました、何回もみちゃうから。目に入れない!

無駄にこちらからも連絡しない。用事があるときだけ連絡する。

 
どうしても考えたいって思った時には

バージョンアップした自分をお披露目することを考える。充実してバージョンアップしてる自分を見せれたら最高なので、そのためにもワクワクしながら自分のことを頑張る。

結局はどれも自分のためになっている。そこでの発見とかリフレッシュ方法とか、一日中彼とのLINEとか見つめてたらわからないものがたくさん発見できる。

 

自分を律するには気持ちなんかじゃなくて、環境を作ってしまった方がとても楽だよ、という話。

【雑記】自分を上機嫌にする処方箋。2:冷蔵庫の中身にすぐ食べられるものを準備しておく

もうだいぶ大人になったので、自分の機嫌ぐらい自分でうまくコントロールしたい。自分を上機嫌にする処方箋をいくつも持っていたい。

私の場合、2つ目は冷蔵庫の中にすぐに食べられるものを準備しておくこと。

 

上機嫌にしたい時って、機嫌が悪い時なんですよね。

だから全部が面倒臭い、すぐにイラっとする、邪魔だと思う、嫌いだと思う、何もしくなくなる、という状態。

 

そういう時に落ち着ける方法として、気を紛らわすために、何か食べるのがいいと思う。まずは満たされよう。

その満たされたい時に、食べるのが面倒なものしか、冷蔵庫に入ってなかったら、余計にイライラする。

私はお菓子は食べないので、食べるとすればフルーツを冷蔵庫に入れてある。今なら、スイカがある。

ただ、このスイカにも工夫がしてある。

タッパーにブロック型に切ってあるのだ。機嫌がいい時にやっておいた、5分もかからない。

 

これがなかなか良くて。

イカってどうやって食べますか?くし型?三角形?

その食べ方だと、口の周りに汁もつくし、手も汚れる。

だからコンビニに売ってるみたいにタッパーにブロック型に準備しておいて、それをフォークで食べる、で小さなさらにタネを出す。

手も汚れないし、口周りにもつかないし、いつでも好きな時に好きな量が食べられる。

めっちゃ便利です。

 

すぐに食べれるものがあると、上機嫌にしたい時にパッと食べて、とりあえず落ち着く、気分が良くなる。

そのためには冷蔵庫にどんなものをそんな状態で準備しておけばいいのか、それが大事。

 

簡単な割に、私には効果が高いです。

いつでもすぐに好きなものが食べられると、泣いた後でも、寂しくなった時でも、癒される。食事は絶大ですね。

 

 

【雑記】FXで生活できるようになったらワインとテニスとサービスを作りたい

まだまだ初心者トレーダーですが、トレードだけで生活できるようになったら何をしたいのか、狸の皮算用ですが考えています。

 

きっかけは。

私の幸せは、ワインを飲みながらテニスを見る、ということ。

これが今の所、興奮もして、本当に幸せを感じる。それにワインの勉強もしていて、勉強すればするほど、現地ワインを、現地の気候で現地の食べ物と一緒に飲みたいって強く思った。

ワインはATPツアーというものが世界中を回りながらやっている。だからそれについて回っていけば、ワインも世界各国のが飲めるということになる。

 

そうするためには、資金源が必要だし、縛られないスタイルが必要になる。それを叶えるために今はスキルがない、デザイナーでもないし、指名で何か仕事を取れるほどではない。

だからFXを勉強して時間かけてでも習得して低リスクで持っている金を2倍に増やせるスキルを身につけて、それで生活できるようになろうと思っている。

それに何か勉強することって楽しくて、FXをきっかけに、ツイッターの中に映画サマーウォーズのような世界も見つけた。お祭り騒ぎみたいに本当に楽しい。

 

もう一つは資金も、時間もあったらずっとやりたいと思っていたこと。それはベンチャーを作ること。

作りたいサービスがあるし、実際に私が欲しいサービス。自分が困った時にあったらなんて便利なんだと思ってた。

まだ何も具現化してないけど、どうやって始めたらいいんだろう。

そもそもはベンチャーキャピタリストとかになりたくて、そこでのコーチングをやりたかったんだよね。普通のサラリーマンにも本当はコーチングって必要で、海外だと認められてる職業なんだけど日本にはなかなか馴染みはない。

ベンチャー支援もしたいし、メンタルヘルス関連もしたいし、コーチングもやりたい。一番力をかけるのはメンタルヘルス部分だけどね。

どうやってサービス化しようか、マネタイズしようか、どうやって広げていこうかなどずっと書いたりして考えてる。頭の中だけと煮詰まるからね。

 

あと子供の教育にも関心がある。

もしトレーダーになったとして、世界中を回っていく時に、子供の教育ってどうしたらいいんだろうか?エアビで生活している人もいる、ものを持たないでシェアリングだけで生活している人もいる。固定されるものが少なくなってきたけど、家族関係はまだシェアとはなってないよね。それころレンタル彼女とか、あるけどさ。

どのような生活スタイルになっていくかはわからないけど、実現したとしたら、ぶち当たる問題だと思う。

そしたら、そもそも学校に期待することは何か、とかそういう定義から考えていかないとダメなんだよね。

それは先の話だから、まずは置いておくけど。

でも時間もお金もあったとしたら、世界中の現地でワインを飲みながらテニス観戦をして、作りたかったサービスを実現する。

 

それが私のやりたいこと。

社会との繋がりは持っておきたい、仕事はいつだって疲れたけど、同じぐらい興奮した。どの企業も企業努力していて新しいサービスを生み出していて、本当に愛すべきだな〜って感動してたもんね。私と全然違うこと考えている人がいる!とか、そんなことが実現できるんだ、とか、本当にこの人は賢いな、面白いな〜とか。

いつだって人が情報を運んで、私は感動してたもんね。

そんな繋がりはずっと持っていたい。

 

そのために虎視眈々とできることをやっていく。

【雑記】行動のハードルを下げるためにやっている家事(下準備をしておく)

行動のハードルを下げるために重要なのは、行動をしやすいための準備をしておくこと。そうすると実行可能性が高まります。

 

 

例えば?

【願望】冷蔵庫の中身に余裕をもたせたい

【下準備】冷蔵庫の中身にあるものを出来るだけ消化しやすい状態にしておく。

【実例】スイカを一口サイズのブロック型に切っておき、いつでも食べられるようにしておく。そうすることで、食べたいときにわざわざまた切らなきゃいけない、とか考えなくて済むので、冷蔵庫の中で腐らせることなどは少なくなります。

 

他にはどんなものがあるのか?

他にも私がしていることを羅列してみたいと思います。

部屋をきれいに保ちたい
  • ゴミ箱の底に、ゴミ袋を仕込んでおく。
  • 花瓶の花は思い切って造花にする。
  • 細々したものは分類して箱の中へ。埃をためない。
  • テーブルの上ものもはこまめに、キッチンや元にあったところに戻す(くつろぐ前に)
  • 洋服は一旦おくスペースを決めておくことで散らかさない。
  • 必要以上にものをストックしない。店が自分の倉庫と考える。
健康的な体を手に入れたい
  • ジム用品はまとめて、目に見えるところに置き、手に取りやすくする。
  • 下準備や調理の少ない材料を冷蔵庫へ入れておく。
  • スープ系は炊飯器で作りためておき、いつでも飲める状態にする。
  • 玄関には、ヒールと運動靴を並べる。
  • 目指す体の写真と、運動量をリフレインできるようにアプリを設定する

振り返り

全体を振り返ってみると、面倒だと思う行動をおおごとにしないようにして予防するという観点も入ってきているかと思います。予防医学に予防なんちゃらって最近目にしますが、一番コストが安く済む方法ですよね。良い事しかない。

そういえばdaigoが言っていたことを思い出しますが、一番生産性の上がる万人共通のことは悪癖をやめることだそうです。すでに習慣になっているものは、なかなか自分の行動に当てはめて認識することが難しいですよね、気づきにくい。そして自分でしかできなから直しにくい。

 

行動実行性が高まり、実行すると好循環になり、自己認識もどんどんよくなっていきご機嫌ライフにつながります。

【雑記】YouTubeの好きな使い方としては芸人ラジオとブックレビュー

YouTubeの好きな使い方を紹介します。一番自分のために効果がある使い方なんじゃないかなと思っています。

 

芸人ラジオを聴く

タイミングとしては寝る前です。何も生産的なことを考えずにただただ笑って眠りに落ちることができるのでおすすめです。

私がお勧めするのは、誰も傷つけない優しい感じの笑えるラジオです。

特にハライチのターンが最近ハマっています。ゴットタンで岩井さんが目立つようになりましたが、それでも話の上手いという印象は澤部さんの方でした。それがこのラジオを聴くとガラッと変わります。岩井さんの目の付け所が面白くて面白くてたまらない。

しかもラジオのコーナーが固定ではなく、次々と出てくるので全く飽きない。YouTubeでは岩井さんのトークだけがまとまってたりもするので、そこだけ聴くだけでもおすすめ。一度聞いてみてほしい。あとは岩井さんの向井さんに対する愛が深くて面白いです、かわいいかよが決めセリフ。

バナナマンのラジオもおすすめです。日村さんの替え歌のコーナーはめちゃめちゃ質が高くて笑えます。東海道線各駅停車を歌に乗せて全駅紹介するのは本当面白かった。歌だけでも検索して聞いたほしいです。笑えます。

おすすめラジオ
  • ハライチのターン
    ゴロリのコーナー、チョコボール四千頭身の話など
  • バナナマンのムーンゴールド
    ヒムペキ兄さんの歌のコーナー
  • 和牛のもうもうラジオ
    単純に癒されます。

 

ブックレビューを聴く

とても生産的な使い方です。自分が読んでいない本の内容を効率よくキャッチアップするのはとてもいいです。要点だけを抑えていかに自分の実行に反映できるのか、そのためにキャッチアップはできるだけ短くたくさん行った方がいいと思います。

特に売れているyoutuberは1本の動画の長さを10分程度に収めています。余談ですが、googleの調査により完全視聴率が高かったり、離脱ポイントは7分から10分だと言われているためほとんどのyoutuberが10分程度となっています。またyoutubeの特性として、コンテンツのアップロード数が多い方がチャンネル登録数も多いため、出来るだけ短く多く作るようになっています。

Youtubeで多くの本をしれますが、youtuberにより偏ることがあるので定期的に本屋でザッピングした方がいいでしょう。

 

メリット
  • 要点だけを知ることができるので時間短縮できる
  • 本の無駄買いがなくなることで、別の資金に回せる
  • youtuberの紹介の仕方によってはその本に書かれている知識に関連する知識も得られる。数珠繋ぎ的に広がっていく。
デメリット
  • ディテールを知ることができない
  • 時々、youtuberの個人的見解が入るため本の内容が変わる場合がある
  • youtuberによって分野が偏る可能性があるため選別する基準を持つ必要がある
おすすめの使い方
  • YouTubeを聞いて興味がある本をピックアップする
  • 本屋に行ってザッピングする
  • そこで詳細に読んだ方が血肉になり実行可能性が上がるものは購入
  • done

このようにして使っております、有名どころだと勝間勝代さんとかdaigoさんとかですね。ただdaigoさんは結構クセが強いので好き嫌いが分かれると思います。

気になった方はぜひ検索して1つ見てみてください。